都立広尾高校ってどんな高校?偏差値や入試倍率、進学実績に部活・行事まで特徴や校風を徹底リサーチ!

当ページのリンクには広告が含まれています。
  • URLをコピーしました!

東京都渋谷区に位置する都立広尾高校は、長い歴史と伝統を持ちながらも、常に時代に合わせた教育を提供している進学校です。「広高」の愛称で親しまれるこの学校について、偏差値や入試情報、進学実績、部活動、学校行事など、あらゆる側面から徹底的にリサーチしました。これから広尾高校への進学を考えている中学生や保護者の方々にとって、有益な情報となれば幸いです。

目次

都立広尾高校の歴史と伝統

都立広尾高校は1950年(昭和25年)2月11日に新制高等学校のモデルスクールとして設立が認可され、同年4月10日に渋谷区立広尾小学校にて第1回入学式が挙行されました。5学級260名の生徒が入学し、広尾小学校校舎を間借りして授業がスタートしたのが始まりです。

創立以来70年以上の歴史を誇る伝統校として、数多くの卒業生を輩出してきました。卒業生には、アナウンサー、実業家、作家、ジャーナリスト、タレント、俳優、ミュージシャン、政治家など様々な分野で活躍する人材が名を連ねています。

長年私服校であった広尾高校ですが、2007年(平成19年)に推奨服が導入され、2009年(平成21年)度入学生より制服が定められました。伝統を大切にしながらも、時代に合わせた変化を取り入れている学校と言えるでしょう。

主な沿革
  • 1950年:新制高等学校のモデルスクールとして設立
  • 1953年:第1回卒業式・同窓会発会式挙行、265名卒業
  • 1956年:長野県北佐久郡蓼科村(現立科町)に立科寮完成
  • 1980年:創立30周年記念式典挙行
  • 2000年:創立50周年記念式典・祝賀会挙行
  • 2004年:渋谷区立広尾中学校との都市型中高連携教育校となる
  • 2009年:制服導入
  • 2019年:東京都教育委員会進学指導研究校の指定を受ける

都立広尾高校の立地と最寄り駅、周辺環境

最寄り駅からのアクセス

都立広尾高校は東京都渋谷区東4丁目14番14号に所在しています。最寄り駅や交通アクセスは以下の通りです。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

―マンツーマンAI×担任サポート制。―

atama+ オンライン塾は、中高生向けのオンライン学習塾。
担任サポート制で「自宅だと続かない」という心配がありません。

\ 資料請求はこちら /

【atama+ オンライン塾】

この記事を書いた人

教員免許保有(小学校教諭1種、中学校・高校保健体育)の40代サラリーマン。現在高校生の息子の高校受験時に生来のオタク気質をこじらせ首都圏の私立・都立高校を調べた結果、都立高校のコスパの良さに驚愕。現在小学生の娘の高校受験に備えての備忘録がてら、都立高校の魅力を発信していくために「都立高のトリセツ」を開設。

目次