都立東久留米総合高校の偏差値・倍率は?進学実績・部活・校風もまとめて解説!

当ページのリンクには広告が含まれています。
  • URLをコピーしました!

都立東久留米総合高校は、「ここで私をデザインする」をコンセプトに、生徒一人ひとりが夢を見つけ・育て・素敵な未来につなげていく総合学科高校です。2007年に開校し、東京都立久留米高等学校と清瀬東高等学校の伝統を引き継ぎながら、3年間の体系的なキャリア教育と多彩な選択科目による「自分だけの時間割」づくりで、多様な進路実現を支援しています。

本記事では、東久留米総合高校の偏差値・倍率から進学実績、部活動、校風まで、中学生とその保護者の方が知りたい情報を詳しくご紹介します。

目次

都立東久留米総合高校の入試倍率と偏差値

入学難易度(偏差値)

都立東久留米総合高校の偏差値は、情報提供機関によって以下のように示されています。

  • みんなの高校情報:52
  • 市進教育グループ(80%合格基準):43
  • V模擬(60%合格基準):39

偏差値39~52の範囲となっており、中堅レベルの学力で合格を目指せる高校です。総合学科の特色を活かし、多様な生徒を受け入れています。

入試倍率

過去3年間の入試倍率は以下の通りです。

スクロールできます
年度校長会調査時推薦応募一般応募一般最終応募受検合格
2025年1.29倍2.78倍1.59倍1.42倍1.35倍1.33倍
2024年0.95倍1.92倍0.97倍1.06倍1.01倍1.00倍
2023年0.97倍2.07倍1.05倍1.05倍1.03倍1.02倍
  • 推薦入試は約2~2.8倍の倍率で推移しており、高めの競争率となっています
  • 一般入試は2025年に1.33倍と上昇しました。2024年までは1.0倍前後でしたが、2025年は人気が高まっています
  • 2024年度から男女合同定員化が実施され、東京都の私立高校授業料無償化の影響もあり、都立高校全体の倍率に変化が見られています

2025年入試では一般入試の倍率が上昇しており、人気が高まっている傾向が見られます。

都立高校入試では「共通問題」と呼ばれる全校共通の筆記試験が実施されます。
この高校を本気で目指すなら、まずはその出題傾向を知ることが合格への近道です。

2019年~2025年(昨年度)の全教科の問題を掲載し、すべての問題にわかりやすい解説つき
各教科の出題傾向と対策、公立高校合格のめやす、選抜のしくみ、入試情勢など、受験に役立つ情報が1冊にまとめられています
※リスニング音源は出版社ホームページで聴くことができます。

👉【2026年度入試対応】都立高校共通問題の過去問はこちら

👉【2026年度入試対応】併願校探しや優遇基準の確認はこちら

都立東久留米総合高校の歴史と伝統

開校の経緯

都立東久留米総合高校は、平成19年(2007年)4月1日に、東京都立久留米高等学校と東京都立清瀬東高等学校を発展的に統合して開校しました。両校の教育実績をふまえた総合学科高校として誕生し、2025年で開校18年を迎えています。

前身校の伝統

東京都立久留米高等学校

  • 40年の歴史を持つ伝統校
  • サッカー部の強豪校として知られ、その伝統は東久留米総合高校に引き継がれています

東京都立清瀬東高等学校

  • 地域の普通科高校として教育を支えてきました

校名の由来と校章

校章のシンボルは「飛翔する白鷺」です。東久留米市内の黒目川や落合川では白鷺(コサギなど)を見かけることができます。魚を捕食する白鷺は、豊かな水辺の象徴です。かつて黒目川は汚れた川として有名でしたが、水質環境が改善され白鷺が再び住むようになりました。

「水と緑のふれあいのまち 東久留米」の学校で豊かに学び、未来へ飛翔してほしいという願いを込めて、開校地の古くからの地名「くるめ」の「く」の字形と、群青の大空へ飛翔する白鷺を重ね合わせたシンボルとしています。

校歌

校歌「旅立」は、作家の瀬戸内寂聴氏が作詞櫛田豊氏が作曲した、夢と希望に満ちた楽曲です。「若い心は 夢を見る」「未来に賭ける アンビシャス」「さあ旅立とう 出発だ」という歌詞に、生徒たちの未来への飛翔を願う思いが込められています。

主な歩み

  • 平成19年(2007年):開校
  • 平成20年(2008年):人工芝グラウンド竣工
  • 平成21年度:第88回選手権東京都予選優勝、全国高校サッカー選手権大会出場
  • 平成23年度:高校総体(インターハイ)東京都予選優勝、全国大会出場
  • 平成25年度:関東高校サッカー大会東京都予選優勝、関東大会出場
  • 平成28年(2016年):10周年記念式典
  • 令和元年度:関東高校サッカー大会東京都予選準優勝、全国高校サッカー選手権大会出場

開校以来、サッカー部を中心に全国レベルの活躍を続けています。

都立東久留米総合高校の立地と最寄り駅、周辺環境

所在地とアクセス

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次