都立日野高校は、多摩地区の浅川沿いに位置する自然豊かな環境の中で、1966年の開校以来「文武両道」を実践し続けている伝統ある公立高校です。2025年に創立60周年を迎え、令和5年8月に完成した新校舎で最新の教育環境を整備しています。
文部科学省からDXハイスクールの指定を受け、「日野高DX」をテーマに最新技術を活用した探究的な学びを展開。部活動加入率は男子86%、女子100%(1年生)という高水準を誇り、Sport-Science Promotion Club指定校として科学的トレーニングも導入しています。
「きみの挑戦が、未来を拓く!」を合言葉に、生徒一人ひとりの個性を大切にし、大学進学率68%を実現する確かな進路指導で、多くの卒業生を社会に送り出しています。プロ野球選手や業界著名人など、個性的な卒業生を数多く輩出してきた学校としても知られています。
都立日野高校の入試倍率と偏差値
都立日野高校の偏差値は、各予備校・模試会社によって以下のように評価されています。
入学難易度(偏差値)
- みんなの高校情報:53
- 市進教育グループ(80%合格基準):48
- V模擬(60%合格基準):46
偏差値:46〜53程度
- 都立高校の中では中堅レベルに位置
- 基礎学力をしっかり身につけた上での応用力が求められる
- 文武両道を重視する校風に適した学力レベル
入試倍率
年度 | 校長会調査時 | 推薦応募 | 一般応募 | 一般最終応募 | 受検 | 合格 |
---|---|---|---|---|---|---|
2025年 | 1.45倍 | 3.38倍 | 1.47倍 | 1.42倍 | 1.38倍 | 1.35倍 |
2024年 | 1.77倍 | 4.33倍 | 1.91倍 | 1.70倍 | 1.65倍 | 1.63倍 |
2023年 | 1.37倍 | 2.59倍 | 1.37倍 | 1.37倍 | 1.35倍 | 1.33倍 |
都立日野高校は多摩地区でも人気の高い学校として知られており、安定した倍率を維持しています。2024年は新校舎の完成の影響か倍率が一時的に上がっているようです。
令和7年度入試実績
- 推薦選抜:募集定員の20%を実施
- 特別推薦:15名(硬式野球男子、バスケットボール男女、バレーボール女子)
- 一般推薦:49名
- 男女合同選抜:令和6年度より男女別定員を撤廃(特別推薦除く)
入試の特徴
- 推薦選抜では作文・個人面接を実施
- 特別推薦では実技検査・集団面接を実施
- 一般推薦と特別推薦の併願が可能
都立日野高校の歴史と伝統
開校から現在まで
昭和41年(1966年)開校
- 1966年は「未来」に満ちあふれた時代として校長が表現
- 伝説的ロックグループの来日年でもあり、音楽・文化が花開いた年
- 翌年には後に著名になるミュージシャンなどが入学
発展の軌跡
- 昭和42年:本校舎へ移転、校歌完成
- 昭和51年:創立10周年記念式典
- 昭和61年:創立20周年記念式典
- 平成8年:創立30周年記念式典
- 平成18年:開校40周年記念式典
- 平成28年:開校50周年記念式典(新制服導入)
- 令和7年:創立60周年記念式典予定
改築・発展
- 令和2年8月:校舎改築に伴い仮設校舎へ移転
- 令和5年8月:新校舎完成・移転
- 令和7年夏:新グラウンド・新テニスコート完成予定
著名な卒業生
業界の著名人やプロ野球選手など、個性的で才能豊かな卒業生を多数輩出。特に音楽・スポーツ分野での活躍が目立ち、「インドア派、アウトドア派、どちらの生徒も活躍できる」という校長の言葉通り、多様な分野で卒業生が活躍しています。
都立日野高校の立地と最寄り駅、周辺環境
所在地とアクセス
所在地 | 東京都日野市石田1-190-1 |
最寄駅 | ・万願寺駅(多摩モノレール) ・高幡不動駅(京王線・多摩モノレール) |
主要なアクセス方法
- 立川駅から:多摩モノレール立川南駅→万願寺駅(約7分)
- 多摩センター駅から:約12分で高幡不動駅まで
周辺環境
自然豊かな立地
- 浅川沿い:敷地のすぐ脇を浅川が流れる自然豊かな環境
- 多摩地区の静けさ:都心部の喧騒から離れた落ち着いた学習環境
- 周辺への配慮不要:自然環境の中で生徒が力を十分に発揮できる立地
教育環境としての特徴
- 緑豊かで四季の変化を感じながら通学可能
- 部活動や学校行事で大きな声を出しても近隣への影響が少ない
- 都心部からのアクセスも良好で通学しやすい
施設面での恵まれた環境
- 防球ネットを完備した広いグラウンド
- 体育館以外にバレーコート4面、バスケットコート2面
- 都内最大規模の体育館(バレーボールコート3面)
都立日野高校の校風と教育方針
校訓
都立日野高校の教育は、以下の3つの教育目標を基盤としています。
🌟 自主・協調の精神を養う 🌟 知性を高め、体力の向上を図る 🌟 豊かな心を培う
教育目標
生徒の自己実現を図るために設定された教育目標に基づき、豊かな個性とすぐれた人格、心身ともに健康な人間の育成を目指しています。
育成したい人物像
- 自ら考え判断し何事にも進んで取り組む生徒
- 意欲的で実行力のある生徒
- 豊かな個性を持つ生徒
特色ある教育活動
DXハイスクール(最先端のデジタル教育)
- 文部科学省指定のDXハイスクール
- 「情報II」の必修化
- 一人1台端末の効果的活用
- 最新機材を使った探究的な学び
多彩な研究指定校
- 教育データ利活用実証研究校(東京都教育委員会)
- 情報活用能力育成研究校
- 生成AI研究校
- Tokyo-IBL ハイスクール事業(探究活動推進)
習熟度別授業の充実
- 1年次:英語コミュニケーション
- 2年次:数学II
- 2クラスを3グループに分けたきめ細やかな指導
段階的なカリキュラム
- 1年次:国数英理社5科目中心の基礎固め
- 2年次:進路・興味に応じた選択科目
- 3年次:多彩な自由選択科目で進路対応
独自の校風
文武両道の実践
- 学習と部活動のバランスを重視
- 高い部活動加入率(1年生:男子86%、女子100%)
- 「厳しく、温かく、丁寧に」をモットーとした指導
生徒主体の活動
- 生徒自らが企画・実行する学校行事
- 実行委員会制による体育祭・文化祭・合唱祭
- 週2回の生徒会定例会での積極的な学校運営参加
規律ある学習環境
- 授業に臨む態度の徹底指導
- 遅刻指導の徹底(遅刻者はごく少数)
- 頭髪指導の厳格な実施(加工は一切禁止)
地域との連携
- 七生特別支援学校との交流
- 地域イベントでの演奏活動(吹奏楽部)
- ボランティア・リサイクル活動
都立日野高校の進路・進学実績
進路・合格者の推移
都立日野高校は大学進学率68%を維持し、「チーム日野」として教職員一丸となった進路指導を展開しています。
進路状況(2025年3月卒業生)
- 四年制大学:68%(約7割の生徒が大学進学)
- 専門学校:21%(看護医療・保育・理美容など)
- 短期大学:2%
- 就職・公務員:3%(警視庁・市役所などに合格実績)
- 進学準備:6%
2025年度(令和7年3月卒)の主な大学合格実績
主要大学群別合格実績
- 国公立大学:1名(東京都立大学)
- GMARCH:8名(学習院大学5名、中央大学3名)
- 成成明学獨國武:10名(成蹊大学5名、國學院大学4名)
- 日東駒専:49名(日本大学19名、専修大学16名、東洋大学10名)
- 大東亜帝国:76名(帝京大学31名、亜細亜大学28名)
- 文東立松産玉武:48名(東京経済大学22名、武蔵野大学10名)
4年間の推移の特徴
- 文東立松産玉武への合格者が4年間で22名増と大幅増加
- 日東駒専・大東亜帝国が進学実績の中核
- 豊富な指定校推薦枠を活用したGMARCHレベルへの進学

進路指導の特徴
3年間の段階的キャリア教育
- 1年次:進路の理解(自己適性の把握)
- 2年次:進路希望の具体化(職業・学問理解)
- 3年次:希望進路の実現(志望校合格対策)
充実した学習支援
- 習熟度別授業による個別対応
- DX技術を活用した効率的学習
- 豊富な指定校推薦枠
- 個別面談による細やかな進路相談
スタサプ なら、1回10分の映像授業でスキマ時間を有効活用。 通学中や寝る前に、サクッと勉強したい中学生にぴったり!です。月1,980円〜で5教科対応。自宅で本格学習スタート!

都立日野高校のイベント・学校行事
主な年間行事
都立日野高校は「行事が盛ん」な学校として知られ、生徒主体の実行委員会が中心となって運営されています。
1学期(4月〜7月)
- 4月:入学式、対面式、部活動紹介
- 5月:生徒総会、校外学習
- 6月:体育祭、宿泊防災訓練(1年)
- 7月:芸術鑑賞教室、部活動夏季合宿
2学期(9月〜12月)
- 9月:日野高祭(文化祭)
- 10月:生徒会役員選挙
- 11月:生徒総会
- 12月:セーフティー教室
3学期(1月〜3月)
- 1月:修学旅行(2年)
- 2月:合唱祭、マラソン大会(1・2年)
- 3月:卒業式、球技大会、百人一首大会
特色ある行事
🎯 体育祭(5月末〜6月初旬)
- 4つの団制:赤団・白団・青団・黄団で競技
- 応援合戦:各団の個性が光る迫力の応援
- 巨大マスコット:縦横2〜3mの大型パネル制作
🎭 日野高祭(文化祭・9月)
- 1年生は演劇:入学から日が浅い中での挑戦的取り組み
- 高難易度への挑戦:演劇を通じたクラスの結束力向上
- 全校参加型:各学年・部活動・有志による多彩な企画
🎵 合唱祭(2月・1・2年生)
- 音楽への高い意識:合唱祭を実施できる生徒の意識の高さ
- 学年の絆:クラス対抗で美しいハーモニーを競う
- 芸術教育の成果:日頃の音楽教育の発表の場
🏃 マラソン大会(2月・1・2年生)
- 体力向上の成果:日頃の体育・部活動の成果発表
- 自然環境活用:浅川沿いの自然豊かなコースを活用
都立日野高校の部活動や課外活動
運動部
都立日野高校は「高い実績を誇る運動部で有名」な学校として知られています。
主要運動部と特徴
部活動 | 主な実績・特徴 |
---|---|
硬式野球部 | 都内でも強豪、「人間力・感謝・前向き」を武勲に活動 |
女子バスケットボール部 | 都内強豪、過去10年で4回関東大会出場 |
女子バレーボール部 | 都内強豪、関東大会出場の伝統校 |
男子バスケットボール部 | KINGFISHERS、都内ベスト8を目指す |
女子ソフトボール部 | 3年連続関東公立大会出場、インターハイ都大会ベスト16 |
硬式テニス部 | 経験者・初心者ともに歓迎 |
陸上競技部 | 短距離・長距離・跳躍・投擲の各ブロックで活動 |
水泳部 | 41名の大所帯、初心者・マネージャーも含む |
サッカー部 | 地域リーグ2部参加 |
女子ダンス部 | 各種大会出場、校内公演実施 |


文化部
文化系の部活動も質の高い活動を展開しています。
主要文化部と実績
部活動 | 主な実績・特徴 |
---|---|
美術部 | 5年連続で全国大会出場、日野市から文化スポーツ功労者顕彰受賞 |
吹奏楽部 | 学校行事・地域イベント・野球応援の3本柱 |
軽音楽部 | 年6回のライブ開催(文化祭ライブが最大目標) |
映画演劇部 | ゼロからの創作、年間複数回の公演 |
合唱部 | NHKコンクール出場、ハーモニーを重視 |
科学部 | 生物部と地学部が合併、生き物飼育・天体観測 |
茶華道部 | 高文連加盟、卒業時に許状取得可能 |
特色ある活動
🏆 Sport-Science Promotion Club
- 東京都教育委員会から3年間指定
- 科学的トレーニングの積極導入
- 短時間で効果的な合理的活動
- 新しい時代の総合競技力向上
📈 高い部活動加入率
- 1年生:男子86%、女子100%
- 2年生:男子88%、女子91%
- ほぼ全員が部活動に参加
🎯 文武両道の実践
- 「学習、行事と並んで充実した高校生活の鍵となるのが部活動」
- 教室以外の居心地の良い場所の提供
- 自分への自信を育む場としての機能
🤝 指導体制の充実
- 「厳しく、温かく、丁寧に」指導
- 初心者への丁寧なサポート
- 先輩による親身な指導
都立日野高校の施設と環境
主な施設
令和5年8月完成の新校舎により、最新の教育環境を整備しています。
学習施設
- 普通教室:冷暖房完備の快適な学習環境
- 特別教室:理科・美術・音楽・調理・被服室など充実
- 図書室:静かな学習環境と豊富な蔵書
- パソコン室:DXハイスクールにふさわしい最新設備
共用施設
- 新校舎中庭:憩いの空間として活用
- 渡り廊下:校舎間の移動がスムーズ
- 講義室:少人数授業や部活動で活用
特色ある施設・環境
🏟️ 都内最大規模の体育館
- バレーボールコート3面設置可能
- 各種スポーツ活動に対応
- 学校行事の会場としても活用
🏊 プール
- 水泳部活動の拠点
- 体育授業での活用
- 夏季は冷房代わりの効果も
💪 トレーニングルーム
- 各種トレーニング機材完備
- Sport-Science Promotion Clubの活動拠点
- 科学的トレーニングの実践
⚾ 広大なグラウンド
- 令和7年夏完成予定の新グラウンド
- 防球ネット完備
- 野球・サッカー・陸上競技に対応
🎾 テニスコート
- 令和7年夏完成予定の新テニスコート4面
- 硬式テニス部の活動拠点
- 体育授業での活用
🎵 音楽室
- 吹奏楽部・合唱部の活動拠点
- 各種音楽活動に対応
- 防音設備完備
🎨 美術室
- 全国レベルの美術部の活動拠点
- 創作活動に最適な環境
- 作品展示スペースも充実
🌿 自然環境
- 浅川沿いの豊かな自然
- 四季の変化を感じる環境
- 落ち着いた学習環境
💻 DX設備
- 最新のデジタル機材
- 一人1台端末環境
- 生成AI活用の研究環境
創立60周年!新校舎で始まる日野高校の新たな挑戦
都立日野高校は、1966年の開校から2025年で創立60周年を迎える伝統校でありながら、常に時代の最先端を走り続けている魅力的な学校です。
- 確かな進路実績と手厚いサポート: 大学進学率68%を実現し、日東駒専49名、大東亜帝国76名など幅広い大学群への合格実績を誇ります。「チーム日野」として教職員が一丸となった進路指導と、豊富な指定校推薦枠により、生徒一人ひとりの夢の実現をサポートしています。
- 最新設備と伝統の融合: 令和5年8月完成の新校舎には都内最大規模の体育館をはじめ最新設備が整備され、DXハイスクール指定校として「日野高DX」を推進。一方で、体育祭・日野高祭・合唱祭などの伝統的な学校行事は生徒主体で継承され、新旧が絶妙に調和しています。
- 圧倒的な部活動実績 :部活動加入率は1年生で男子86%、女子100%という高水準。女子バスケットボール部・女子バレーボール部の関東大会出場、美術部の5年連続全国大会出場など、運動部・文化部ともに都内トップレベルの実績を誇ります。
- 理想的な教育環境 :浅川沿いの自然豊かな立地で、都心部からのアクセスも良好。「厳しく、温かく、丁寧に」をモットーとした指導により、規律ある中にも温かさのある学校生活を送ることができます。
おすすめする受験生像
- 勉強と部活動の両方で成果を出したい生徒
- 最新の教育環境で学びたい生徒
- 伝統ある学校行事を盛り上げたい生徒
- 自然豊かな環境で高校生活を送りたい生徒
都立日野高校は、「きみの挑戦が、未来を拓く!」を実現できる学校です。新校舎での新たな3年間で、あなたの可能性を最大限に伸ばしてみませんか。
この高校に入りたい。でも、勉強に不安があるあなたへ
調べた高校に魅力を感じて、「ここに入りたい」と思った方もいるのではないでしょうか。
でも、「内申が足りるかな…」「苦手教科がある…」と不安に感じる中学生も少なくありません。
そんなときに頼りになるのが【スタディサプリ】です。
学校の授業をわかりやすく復習できる講座や、都立・私立など志望校別の対策講座も充実。
スマホ1つで、いつでも・どこでも、自分のペースで勉強できます。
塾が合わなかった人や、これから本気で勉強を始めたい人にもおすすめです。

「スタサプは10分だけでも勉強できるから、通学中とか寝る前とかスキマ時間に使えるんだって!」
部活や学校で忙しくても、スキマ時間に学べるのがスタサプの強み。
映像授業だから、自宅でいつでも自分のペースで復習や予習ができる!
今ならコスパ抜群のスタサプで5教科対応の本格学習を始めよう。
\ スキマ時間で、今すぐスタート! /
スタサプ





<参照元>
ページ内の大学合格実績やデータは各高校のホームページやパンフレットを参照しています。しかしながら、参照したタイミングによっては速報データであったり、年度をまたぎ変更となっている場合もありますので、正確なデータは各都立高校の最新データをご確認ください。
・日野高校公式サイト https://www.metro.ed.jp/hino-h/