都立八王子東高校ってどんな高校?偏差値や入試倍率、進学実績に部活・行事まで特徴や校風を徹底リサーチ!

当ページのリンクには広告が含まれています。
  • URLをコピーしました!

東京都立八王子東高等学校(八王子東高校)は、東京都八王子市にある進学校で、1976年の設立以来、地域に根ざしながら全国でも高い進学実績を誇っています。進学指導重点校としての役割だけでなく、探究活動やグローバル教育にも力を入れ、生徒の自主性と創造性を育むことに重点を置いています。

また、多彩な部活動やイベントが充実し、文武両道を掲げる校風が特色です。ここでは、八王子東高校の歴史や校風、教育方針、進学実績、施設などを詳しく紹介します。

目次

都立八王子東高校の歴史と伝統

八王子東高校は、1976年に地域住民の強い要望によって開校しました。それ以前、八王子市と日野市では急速に人口が増加しており、新たな教育機関が必要とされていました。八王子競馬場や八王子牧場の跡地に校地を確保し、都議会への請願を経て開校に至りました。開校当初は他の都立名門校と異なり、旧制中学校の歴史を持たない「新設校」でしたが、進学指導の質の高さから短期間で地域の進学校としての地位を確立しました。

その後、1980年代には第七学区のトップ校としての地位を確立し、2001年には日比谷高校や戸山高校、都立西高校とともに進学指導重点校に指定されました。進学指導重点校の一つとして、難関国公立大学や有名私立大学への進学実績を伸ばし続け、地域社会から信頼される進学校へと成長しました。現在も、探究的な学びやグローバル教育を取り入れながら、生徒一人ひとりの進学や成長を支える役割を担っています。

都立八王子東高校の立地と最寄り駅

八王子東高校は東京都八王子市高倉町にあり、JR八高線北八王子駅から徒歩約16分、またはJR中央線豊田駅からもバスでアクセス可能です。校地はかつて八王子競馬場や八王子牧場の跡地に建設され、現在も緑豊かな自然環境に恵まれています。周辺には東京都立大学日野キャンパスや研究施設が点在しており、文教地区としての落ち着いた雰囲気が漂います。また、国道20号(甲州街道・日野バイパス)に面しており、商業施設やスーパーが点在するため、生活の便も良い地域です。

住所東京都八王子市高倉町68-1
最寄り駅①JR八高線 北八王子駅から徒歩11分
②JR中央線 豊田駅北口から 八王子駅北口行バスで「大和田坂上」下車、徒歩6分または平山工業団地循環バスで「旭が丘中央公園」下車、徒歩6分
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

―マンツーマンAI×担任サポート制。―

atama+ オンライン塾は、中高生向けのオンライン学習塾。
担任サポート制で「自宅だと続かない」という心配がありません。

\ 資料請求はこちら /

【atama+ オンライン塾】

この記事を書いた人

教員免許保有(小学校教諭1種、中学校・高校保健体育)の40代サラリーマン。現在高校生の息子の高校受験時に生来のオタク気質をこじらせ首都圏の私立・都立高校を調べた結果、都立高校のコスパの良さに驚愕。現在小学生の娘の高校受験に備えての備忘録がてら、都立高校の魅力を発信していくために「都立高のトリセツ」を開設。

目次