都立戸山高校ってどんな高校?偏差値や入試倍率、進学実績に部活・行事まで特徴や校風を徹底リサーチ!

  • URLをコピーしました!

東京都立戸山高等学校は、長い歴史と伝統を持つ進学校で、「自主自立」の精神に基づいた自由で厳格な校風を特徴としています。文理分けをしない幅広い教養教育や、SSHを活用した理数系教育の強化により、生徒は多方面にわたる学びと経験を積むことができ、将来のリーダーとしての資質を育てています。充実した設備と恵まれた環境の中で、生徒は日々学業や部活動に励んでいます。

本コラムでは、戸山高校の魅力を詳しくご紹介します。

目次

都立戸山高校の歴史と伝統

東京都立戸山高等学校は、1888年に創立された130年以上の歴史を持つ名門校です。前身は東京府立第四中学校で、東京で2番目に古い都立高等学校として、長い間、多くの優秀な人材を輩出してきました。

特に戦前から戦後にかけて、東京大学など旧制高等学校への進学実績が非常に高く、都立進学校の代表として名を馳せてきました。学制改革を経て現在の形となった後も、進学指導重点校やスーパーサイエンスハイスクール(SSH)に指定され、難関国公立大学や医療・理系分野でのトップ人材を育成することに力を注いでいます。

都立戸山高校の立地と最寄り駅

戸山高校は、新宿区の都心部に位置し、アクセスが非常に便利です。最寄り駅は東京メトロ副都心線の西早稲田駅で、学校から徒歩すぐの場所にあり、通学には便利な立地です。

住所東京都新宿区戸山3丁目19−1
最寄り駅①東京メトロ副都心線「西早稲田」駅下車 徒歩1分
②JR山手線、西武新宿線、東京メトロ東西線「高田馬場」駅下車 徒歩12分
③都営大江戸線「東新宿」駅下車 徒歩13分
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

教員免許保有(小学校教諭1種、中学校・高校保健体育)の40代サラリーマン。現在高校生の息子の高校受験時に生来のオタク気質をこじらせ首都圏の私立・都立高校を調べた結果、都立高校のコスパの良さに驚愕。現在小学生の娘の高校受験に備えての備忘録がてら、都立高校の魅力を発信していくために「都立高のトリセツ」を開設。

目次